hiroshiのブログ

趣味のオーディオのこと

最近思う事

最近思うことは自分の体に時間を使った方がいいということ。趣味のテニスとか家族の旅行とか、そちらに重きをおいて、オーディオは軽くする。そっちの方が生活も充実するだろうし、健全だろう。

とか言いつつ3連休に備え、ヘッドホンを新調してたりする。

適度にしとこうと思う、最近は。

きんとれとか。旅行とか。

楽しみたいな!三連休!

母の目

母の目が、病気で見えなくなります。何をみたいのか、みておきたいのか話したいですね。連れてってあげるのがいいのか、孫に合わすのがいいのか、美術館が良いのか、長野が良いのか、高山植物が好きだっていってたし

、やっぱりみんなで旅行に行くのが良いかも。

それこそ、オーディオ買うよりこっちにお金使いたい。

シティポップ

最近80年代のシティポップに注目が集まっているという記事を見た。外国のアーティストがサンプリングして曲を作っているという。

私も最近、竹内まりや大瀧詠一を聞いている。メロディアスで聞いていて楽しいし、私でも知っている名曲がたくさんあり、質が高いと思う。特に山下達郎はじめナイアガラレコードの曲が良い。ように感じる。

機器もYAMAHA B70やマッキンのC29と80年代の曲でし、スピーカーもJBLの多分80年代のもので揃っている。80年代は音楽が盛んだったのかもしれない。

と言いつつ、私の青春時代の90年代の曲もいいし、00年代、10年代と最近のは最近のでたまに聞く。80年代は比較するとメロディが豊かで癒される、個人的に、歳をとったということだと思う、新しいものも取り入れようとしているが、昔に戻ってしまうという、、、

 

まあ別にいいけど、低音が優しく心癒されるので好きです、シティポップ。アマゾンミュージックでも項目ができていたし、それが最近のBGMになっています。

mcintosh c29 dbxdriverack PA2

久しぶりの更新です。スマホのカメラが壊れたのもあってしばらく更新できずにいました。なぜか知らないですが、スマホのカメラがいつの間にか治っていたので記事にしようと思います。

と言っても相変わらず、オーディオの機器のことになりますが、今回はついに憧れのマッキンを購入してしまった記事になります。

 

小さい頃大阪の日本橋にお父さんに連れて行ってもらって、ふとお店の中をみると、誰がこんな高いものかうんだと思いながらオーディオショップの前を通り過ぎました。

買ってしまいました、その誰が買うんだ、というものを。まさかマッキンを買うまでハマるとは思いませんでした。音とかはどうでも良く、まあ、よくはないですが、、、もう見た目と所有欲はマックスに満たされます、、、所有翌7割ですね、音質はもうプラシーぽ効果というのか、本当に良いのかもうわかりません!

 

同時にドライブラックPA2を導入にました。これはデジタルプロセッサというのか昔していた曲作り、シンセサイザーを思い出します。チャンデバはTRIO 5010というのを使っていましたが、音の傾向が全く違います。というか別物ですね。少し音が曇って聞こえていたのが晴れ渡った感じです、ドライブラックに変えてから。

そしてネットワークに繋ぐ作業で四苦八苦しながら、やっと二階の部屋にもワイファイ環境を整えることができ、ドライブラックをアイフォンで操れるようにできました。ネットワークの分野?パソコン関係は苦手なので避けて歩いてきましたが、パソコンショップの店員さんに聞いてなんとかできました。

肝心の音ですが、明るい感じ?良い意味で作られた音に感じます。重低音や立体感は素晴らしいです。臨場感があります。しかし、ソファーに横になりながら音を調整できるのは楽しいです。

JBLを好きになった宿命なのか、自分でスピーカーを組み立てたくなります。2ウェイから3ウェイへと、、パワー・アンプ買わな、、というかもうあるんだけど、スピーカーをなんか安いのでいいから導入して3ウェイにしたくなってきますが、今ので満足しているのでいいと言い聞かせながら、安いスピーカーを買って遊びたい気分です、、、

 

サンオーディオ2A3 & CL35

大幅に危機を変えました。

サンオーディオの真空管アンプ2A3、プリアンプにラックスのCL35です。写真に写っているレコードプレーヤーは入院中のQL-7の代わりのソニーの型番不明のです。

2A3とCL35の組み合わせは良いです。というか好きです。2A3を中心に同社のSVC200、ラックスA3300、LINNのケルン、と聴いてみましたが、一番好みの音でした。

ラックスの眠たくなるような音が好みでした。

実際に寝てしまいますし。

また、A3300とよく似た音をしていますが、包み込むような音場をCL35は作り出します。ソニカダック、LP、チューナーでしばらく楽しめそうです。

つぎはやっとケーブル類の選定に移れそうです。

ごちゃごちゃしているケーブル類を整えたいと思います。

OPPO SonicaDAC

OPPOソニカダックを購入しました。SMSL SU−8の音がいいと書きましたが、ソニカダックの方がいい音でした。

ドリカムを聞いていましたが、SUー8は少し耳に刺さる声でしたが、ソニカダックだと耳障りよく聞こえました。また低音が引き締まって確実によくなったのを感じました。USB接続でです。

もっと早く買っとくべきでした。ソニカダック。やはり評判通りの良い機器です。

SMSL SU-8

前にも書きましたがSMSLのSUー8ですが、音の広がりもよく、良いです。USB接続を敬遠していましたが、悪くないです。同軸が一番かと思い混んでいましたが、そうでもないようです、マイコンの進化なのか2、3万でこんなのが買えるとDAコンバーターに10万かけてたのが一体なんだったのかと思わされます。しかも48kHzしかでないのでアマゾミュージックでもULTRA HDが最高音質で聞けないし。そこでこのSU-8を買ってみたのですが、よかったので48kHz、10万は手放しました。

代わりにOPPOソニカダックを購入予定しようか迷っています。

数年前の機器ですが、96kHzを再生できますし、10万もするからそれなりの音を出すと見込んで、視聴なしで購入です。有名だし。

大きいから電源もしっかりしているだろうし。